調理師ブログ
【食育の日給食】ヒカド
2023-12-20
カテゴリ:お知らせ



毎月19日は食育の日です!
今日の食育の日給食は「ヒカド」でした。
ヒカドとは、長崎県の郷土料理です。
野菜やお肉、お魚を細かく切って煮込み、すりおろしたさつまいもでとろみをつけるシチューに似た料理です。
ヒカドと呼ばれる由来はポルトガルの細かく刻むという意味の言葉「picado」からきているそうです。
むかし長崎に住んでいたポルトガル人が牛肉や豚肉でシチュー作っていたのを地元の人が地元で採れるお野菜や鶏肉や魚を使って作り始めたのが「ヒカド」の起源とのことです。
さて、SUKUSUKUのヒカドですが、子どもたちには大好評!!
お肉とお魚が煮込まれていてとても柔らかくお野菜が甘くて、子どもたちは「おいしい」「おさかな入ってるよ~」などと言いながらペロリと完食でした。
今日もたくさん食べてくれて、たのしいランチタイムとなりました!!
