本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【あんじゅ】茶道教室

2023-05-30
茶道教室を行いました
あんじゅでは外部講師の先生にお越し頂き茶道教室を行ってます。
年長児・年中児の子どもたちが
日本の伝統文化である茶道を、保育時間内に楽しく学びます。

お菓子の取り方・お抹茶の頂き方・おじぎの仕方等を先生から優しく教えて頂き、自然と和の心を学ぶことができます。

また、お茶を飲むときやお菓子を頂く時の姿勢や
次の方への心遣いなどの礼儀作法や感性も身につきます。

甘いお菓子も、本園調理師の手作り羊羹です。

ちょっぴり苦いお抹茶に、苦笑いの子どもたちでしたが、「美味しかった!!全部の飲めた!楽しかった!」・・・と笑顔いっぱいでした。

次は秋に行う予定です。
今度のお菓子は何かな?と楽しみにしている様子です。





アジサイ

2023-05-22
アジサイ
もうすぐ梅雨入りですね。
SukuSuku園庭のアジサイが彩りはじめました。
昼間は30℃越えで、ちょっとしんなりしてしまいますが、夕方には元気になっています。
1本の挿し木から育てたアジサイが今年で3年目になり、たくさんの花を咲かせてくれました。

おやつ遠足♪

2023-05-19
【あんじゅ】おやつ遠足
 今日は楽しみにしていた「おやつ遠足♪」に行きました。
少し汗ばむくらいの好天に恵まれ、子どもたちは朝からワクワクしていました。「おやつはなぁに?」
「ジュースは飲む?」と楽しみにしている様子です。
馴染みのある近くの公園ですが、今日はあんじゅのお友達みんなで出かけます。年少さんは
大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんと手を繋ぎ、優しく声をかけてもらいながら出発です。
 公園に到着すると、鬼ごっこ!滑り台!・・・ちょうちょを追いかけたり、シロツメクサでかんむりを作ってもらったりたくさん遊びました。
楽しみにしていた、おやつやジュースでエネルギー充電!!出来ましたね。
これからもお天気が良い日には公園に出かけ
季節の草花や昆虫を見つけたりして、過ごしたいと思います。

雨の日の室内遊びと活動

2023-05-18
天気のいい日は公園に行って遊んでいますが、雨の日などで外に行けない時は、室内で活発に遊んでいます
この日の1歳児の子どもたちは、室内でアスレチック遊びをしました♬
お山のマットを登ったり、スポンジのでこぼこ道をバランスをとりながら渡り、子どもたちは全身を使って遊んでいる姿です
また別の日には、沢山のボールを使ってダイナミックな遊びをしました
上から落ちてくるボールを追いかけ、キャッキャッと声をあげながら拾っていました
そのボールをトンネルに入れて流れるのを楽しんだり、箱の穴の中に沢山入れて楽しんでいました♬

2歳児の子どもたちは、バランスストーンを使って体を動かす遊びを楽しみました
順番を守って並んで待ち、慎重にバランスをとりながら渡っています
お友だちに「がんばって!」と声をかけ、応援をしながら楽しんでいました
午後の活動として、0・1歳児クラス、2歳児クラスに分かれてそれぞれの年次にあったイングリッシュを学んでいます
0・1歳児は、英語の歌と手遊びを毎日行って真似をすることにより英語を楽しく学んでいます

2歳児は、フラッシュカードと絵本を中心に楽しく英単語が学べるような活動をしています
このように室内でも充実した活動を行っている鳴海園です

【浦里園】English Time

2023-05-14
毎日15分エイプリル先生のEnglish Timeがあります。子どもたちも大好きな時間です。
英語の歌を歌ったり、手遊びをしたり、絵本を読んだり体操をしたりと盛り沢山。
身振り手振り、エイプリル先生の真似をしてニコニコでとっても楽しそうです
株式会社あんじゅ
SukuSuku Nursery School 浦里・Anju
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里5丁目245番地
TEL.052-623-6780

SukuSuku Nursery Garden 鳴海
〒458-0835
名古屋市緑区鳴海町字上汐田257-1
ライオンズプレイズ鳴海タワー1F
TEL.052-693-8191

TOPへ戻る