調理師ブログ
ホイティが食べたカレー
2025-01-19
今日は食育の日!
絵本献立として、「きつねのホイティ」よりカレー、お魚のフライ、はちみつヨーグルトを作ってみました♪
「きつねのホイティ」とはお腹をすかせたホイティが村で見かけたご馳走を食べるために悪知恵を働かせ、人間の振りををしてご馳走になる様子をユーモラスに描いたスリランカのお話です。
絵本の中に出てくるご馳走を実際に食べた子どもたちは、
「カレー大好き!」
「ぜーんぶ食べておかわりするよ!」
とホイティの気分になれたようです。
SUKUSUKUでは絵本献立を通して、絵本の世界を経験する楽しさと、食べること・食材への関心を深めるきっかけになればと思っています!
次の絵本献立もお楽しみに!
高菜めし
2024-12-30
12月の食育の日のメニューは「高菜めし」でした!
高菜めしとは、熊本県阿蘇地方の郷土料理で
炒めた高菜とごはんと混ぜ、ゴマやお醤油で味付けした熊本の家庭料理です。
SUKUSUKUでは、炒めた高菜と豚ひき肉をごはんに混ぜて提供しましたが、香ばしく美味しい高菜めしは子どもたちにも大人気!
たくさんの子どもたちがおかわりしてくれました。
今年も残すところわずかとなりましたが、
毎日お給食をたくさん食べてくれてありがとう!!
2025年もSUKUSUKUの子どもたちが食べることを楽しみ、健やかに育ってくれるよう、調理スタッフ一同頑張って参りますので宜しくお願い致します!
食育栄養相談会実施しました!
2024-11-28
先日、当園の管理栄養士による食育栄養相談会が行われました!
「園ではお給食は完食してよく食べているみたいだけど、家ではなかなか食べてくれない」
とお悩みの保護者様がご参加下さいました。
1歳児~2歳児は味覚が発達している段階の為、好きなもの、嫌いなものが出てくるのは順調に育っている証拠ですよとアドバイスを受けたり、お家で作るベストメニューを教えていただいたり、和やかな雰囲気で会は進みました。
また園でのお野菜の調理法や提供サイズなどを詳しく教えてもらうなど良い機会となりました。
少人数制で行われる為、一人ひとり丁寧にアドバイスを受けられるすくすくの食育栄養相談会は年に2回開催しております!
食事面で気になることがある、献立で悩んでいるお母様、お父様はぜひ次の機会にご参加下さい!
SUKUSUKUのパン
2024-11-17
カテゴリ:お知らせ
専属管理栄養士によって立てられている当園の給食献立はバラエティ豊かで、こどもたちが楽しんで味わえる内容が自慢です!
エネルギーとなる主食には、お米はもちろん、麺やパンも登場します。今日はSUKUSUKUで提供しているパンについて紹介したいと思います。
当園で提供しているのは、ご近所であるパンパーネさんの食パンです!
パンパーネさんの食パンは、
国産小麦100%、北海道産バター&脱脂粉乳、北海道産のてんさい糖、沖縄県産シマアース熟成自家製天然酵母塩、熟成湯だね仕込みというこだわりで作られています。
原材料が国産で添加物の入っていない安心安全、もちもちで美味しいパンはこども達にも大人気です。
消化の良いパンは、お野菜たっぷりのスープや、シチュー等に合わせ、ビタミンや食物繊維もしっかりとれるようにしています。
今日のパンメニューもみんな沢山おかわりして、残さず食べていましたよ!
そばめし
2024-10-10
カテゴリ:お知らせ
オススメ
今日のお給食メニューは
☆そばめし
☆呉汁
☆小松菜ともやしのおかか和え
細かく切った中華麺と具材をソースで炒め、ごはんと混ぜた神戸名物そばめし。
いつもの白米とは見た目がずいぶん違いますが、香ばしい、いい匂いに子どもたちのスプーンは進みます♪
そばめしのお供の汁はみんな大好き呉汁です。
ミキサーで細かくすりつぶされた大豆や、にんじん、大根、ネギ、油揚げ・・・
お野菜たっぷりで栄養も一杯のお汁です。
おかかの風味がポイントのサラダも子どもたちのお気に入りメニューです。
今日のメニューはお野菜がたっぷり入っていて栄養満点!
みんなお代わりをしてくれて完食してくれました☆彡
当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)