調理師ブログ
今日の給食
2022-12-01
今日の献立は
・食パン
・白菜のポトフ
・ポテトのチーズ焼き
・バナナ
です。
ポトフは具だくさん!
みんな完食してくれて嬉しいです
こちらはアレルギー給食です。
・中華丼
・じゃがいもとツナの煮物
・バナナ
ポトフのウインナーを豚肉に変えて中華丼にしました
たくさん食べてくれてありがとう!

12月献立表と冬野菜の和風カレー
2021-12-21
カテゴリ:お知らせ
12月の献立表です。
本格的に寒くなり、グラタンやシチューなど冬の料理が美味しい時期になってきました。
毎月、誕生日会の日にはカレーを出していますが、今月は旬の冬野菜をたくさん使った「冬野菜の和風カレー」に挑戦。
大根、人参、ごぼう、ねぎ、ほうれんそう等、普段は食べるのが苦手な野菜を鰹出汁を取ったカレーに入れてみました。
結果、子供たちは美味しく完食。
苦手な野菜も味付け次第で大好物に
これからも野菜を美味しく食べられるように献立を工夫していきます。

郷土料理「ブリ大根」
行事食「クリスマス・ブッシュドノエル」


10月献立表
2021-10-26
カテゴリ:お知らせ
10月の献立表です。
10月上旬にプリスクールでの芋ほりがあり、今年は凄くたくさんのサツマイモが採れました。
給食では「大学芋」「ディップ温野菜サラダ」「さつまいもご飯」に使用することができました。
苗植え、収穫、食事と一連の流れを通して食べ物と触れ合うことで、子供たちにも良い経験になったと思います!
また、10月といえばハロウィンなので、今月の絵本で紹介するカボチャスープやカボチャケーキも月末に登場予定です。

郷土料理「さつま汁」

9月献立表
2021-09-21
カテゴリ:お知らせ
9月の献立表です。
今月は何度かナスが出てきます。
気温が落ち着いた秋に成るなすは「秋ナスは嫁に食わすな」という言葉があるほど、おいしいものになります。
ちなみに美味しいから食べさせないという意地悪説と別に、ナスは体を冷やすから女性には食べさせないほうがいい、という優しさの説もあります。
また、梨や柿なども出始めているので、季節の果物で秋を感じていただきたいです。

郷土料理「鯛めし」

当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)