本文へ移動

調理師ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

初めてのお給食!

2024-04-08
カテゴリ:お知らせ
新年度が始まりました!新しい園児さんも増え、今年も沢山給食を食べてくれるといいなあ~と思っております。

さて、4月に入園したお友達は現在慣らし保育をしています。
これまで午前保育で降園してましたが、本日よりお給食を食べます!

初めてのお給食・・・
少しずつ口に運ぶ子、先生に手伝ってもらって食べる子、美味しそうだけど食べないぞっ!と決めてる子、恐る恐る口に入れてみる子、食具を上手に使って食べられる子…など十人十色です(^o^)

入園して初めてのお給食は

★けんちんうどん
★ディップ温野菜サラダ
★バナナ

です。
慣れない場所で食べるお給食なので、なじみのある食べやすい味、食べやすい形状を意識し、当園の人気メニューより選んでみました!

美味しく!楽しく!感謝の気持ち!がSukuSukuの給食で大事にしていることです。

心も体も健やかに育まれるよう、調理師スタッフ一同頑張っていきます!
どうぞよろしくお願い致します







今日は地産地消献立でした!

2024-03-07
カテゴリ:お知らせ
今日は地産地消献立のお給食でした!

愛知県の知多半島をはじめ地元の獲れたてお野菜が沢山SukuSukuへ届きます。

今日は、大きな大根にサツマイモ、ニンジン、ほうれん草、ネギに玉ねぎ・・・

調理前のお野菜を子どもたちに見せてあげると、
「ネギは、みそ汁に入るのかな?」
「サツマイモは甘いよ~」
「この葉っぱはほうれん草だよね?」
などとお話しながら、今日のお給食を楽しみにしていました
獲れたてで新鮮なお野菜
今日のメニューは

☆ごはん
☆味噌汁
☆炒り豆腐
☆ひじきの煮物

みんなが大好きなメニューです。
お野菜、特に寒い時期に体が温まる根菜がたっぷり入っているので、体が健康になりますよ~♪

今日も沢山お代わりしてくれた子どもたちでした!!

【食育の日給食】大平

2024-02-20
カテゴリ:お知らせ
毎月19日は、食育の日です。

今日のSUKUSUKUのお給食は、山口県の郷土料理「大平」(おおひら)でした。

大平とは、鶏肉、ごぼう、れんこん、にんじん、高野豆腐などを多めの汁で煮て、平たい大きな蓋つきの器に盛って出すことからこのように呼ばれているそうです。

身体を温める根菜類が沢山入っているので、寒いこの時期に食べると元気がでますね。

子ども達は、お野菜やお肉が沢山入っているのをみて、「お肉見つけた!」「しゃきしゃきしているのは、れんこんさん♪」と楽しく食べてくれました。


ごはん、大平、和風コールスロー

2024年はじまりました!

2024-01-11
明けましておめでとうございます。
今年もSukuSuku Nursery School 調理師ブログをどうぞよろしくお願い致します☆

1月9日から通常保育が始まり、こどもたちの笑顔が園に戻ってきました。
こどもたちはお正月にお餅やおせちを沢山食べて、新年ならではの楽しい時を過ごせたおかげでしょうか、一回り大きく成長したように感じます。

さて、今年最初のお給食は

★わかめご飯
★味噌汁
★厚揚げの入り煮
★かぶのおかか和え

でした。久しぶりにクラスのお友達と一緒に食べるお給食にみんなにこにこ笑顔で嬉しそうでしたよ!

特に、かぶのおかか和えは大人気でした!
「もっと食べたい!」という声が聞こえていました。

かぶに含まれるビタミンC,カリウムは胃を整えてくれます。
他にもβ‐カロテンやビタミンC、鉄、カルシウムとミネラルや食物繊維が豊富なのでお家でも食べてみて下さいね。

【食育の日給食】ヒカド

2023-12-20
カテゴリ:お知らせ
毎月19日は食育の日です!
今日の食育の日給食は「ヒカド」でした。

ヒカドとは、長崎県の郷土料理です。
野菜やお肉、お魚を細かく切って煮込み、すりおろしたさつまいもでとろみをつけるシチューに似た料理です。
ヒカドと呼ばれる由来はポルトガルの細かく刻むという意味の言葉「picado」からきているそうです。
むかし長崎に住んでいたポルトガル人が牛肉や豚肉でシチュー作っていたのを地元の人が地元で採れるお野菜や鶏肉や魚を使って作り始めたのが「ヒカド」の起源とのことです。


さて、SUKUSUKUのヒカドですが、子どもたちには大好評!!
お肉とお魚が煮込まれていてとても柔らかくお野菜が甘くて、子どもたちは「おいしい」「おさかな入ってるよ~」などと言いながらペロリと完食でした。

今日もたくさん食べてくれて、たのしいランチタイムとなりました!!



たまねぎ植え付け完了!!

2023-12-12
カテゴリ:お知らせ
芋ほり後の畑
耕して畝を作る
マルチで覆う
植え付け完了!
郊外田園クラブの畑では、さつまいも収穫後にたまねぎを植えます。

春になったらあまくて美味しいたまねぎを子どもたちが食べられるよう、この時期に植え付けます。

今年も紫たまねぎとたまねぎの2種類を植えてみました!紫たまねぎは彩りもきれいで、食材として給食に入っていると目で楽しむことも出来ます。

子どもたちが沢山食べてくれるといいな、紫たまねぎの色鮮やさに気がついてくれるといいな、などと思いながら頑張って植え付けました。

来年5〜6月の収穫が楽しみです!




管理栄養士の先生による食育指導行いました!

2023-11-28
カテゴリ:お知らせ
今日は2歳児クラスを対象とした管理栄養士による「食育指導」を行いました!

食べ物の形や色を見て、食べ物への興味関心を高めることがねらいで、クイズでやり取りしながら野菜パネルを完成させます!

みんなはどんなお野菜を知っているかな?
このお野菜わかるかな~?と絵カードと一緒に質問すると、

「かぼちゃ~!」「たまねぎ!!」
と口々に答えてくれる子どもたち。

真剣に出てくる絵を見て答えます。
野菜パネルを完成させるため、絵カードをくるくる回してみたり、反対側に置いてみたり、自分なりに一生懸命考えて頑張っていました。

日頃から絵本やお野菜スタンプ、カード遊びなどを通してお野菜に親しんでいる子どもたちなので、今日の食育指導にも意欲的に参加をしていました♪

お給食中も、器の中にお野菜パネルでやったお野菜が出てくると先生に教えてくれる姿がありましたよ。

SukuSukuでは食事の時間がより楽しく、健康な心と体が育まれるようにと年に数回このように管理栄養士の先生による食育指導を実施しております。







【おやつ】とろろ昆布おにぎり

2023-10-26
カテゴリ:お知らせ
食育の日のおやつは「とろろ昆布おにぎり」でした!

とろろ昆布は昆布を重ねて表面を薄く削ったものです。
削ってある為、吸収されやすいです。
不足しがちな食物繊維やミネラルを摂取するのにとても良い食材です。

今回のおやつ「とろろ昆布おにぎり」は富山の郷土料理です。いつもと違うおにぎりの姿に子どもたちは目を真ん丸にして驚いていました。

食べたことのないおやつに興味津々の子、恐る恐る口に運ぶ子と色々な表情が見られました

初めて食べるとろろ昆布おにぎりは一口食べるとやみつきになるようであっという間に完食、お代わりする子どもたちが続出でした!


本日のお給食はパン!

2023-10-12
カテゴリ:お知らせ
本日の給食のメニューは

〇食パン
〇ミルクスープ
〇ホキとじゃがいものマヨグラタン
〇ウィンナーキャベツソテー

でした

当園で提供しているパンはとても柔らかで甘くて、おいしいです。 
子どもたちが次々におかわりするほどおいしいこの食パンは園のご近所、パンパーネさんより仕入れて提供しております。

・国産小麦100%
・北海道産バター&脱脂粉乳
・砂糖は北海道産甜菜糖
・お塩は沖縄県産シマアース熟成自家製天然酵母
・熟成湯だね仕込み

というこだわりの食パンで原材料も国産なので安心です。

本日のミルクスープや、グラタンによく合います。


SukuSukuの多彩な食材を用いた献立は、こども達の美味しい笑顔を作り、楽しい食事の体験が豊かな成長と発達に繋がって行きます。

今日もみんなから「おいしい~♪」の声が沢山聞けました!!




食育の日「奈良茶飯」

2023-09-20
9月の食育の日の献立は「奈良茶飯」でした!

〇奈良茶飯
〇すまし汁
〇蒸し鶏と温野菜の味噌だれ
〇キャベツの豆乳コールスローサラダ

「奈良茶飯」とはお米に炒った大豆や小豆を加え、塩や醤油で味付けしたほうじ茶で炊き込んだごはんです。
もともとは奈良の東大寺や興福寺の僧侶が食べていた郷土料理です。

ふっくらとした大豆と、お茶の香りがして子どもたちにも大人気でした!

そして、今日のお給食・おやつでは子どもたちの成長には欠かせない栄養素の一つ、たんぱく質が沢山入っております。

奈良茶飯の大豆 
主菜の蒸し鶏
サラダの豆乳コールスロー
あんこスティックパイの小豆

健康で丈夫な心と体が育つために、子どもたちが糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルとバランスよく摂取できるよう、これからもおいしく楽しく食べられる献立を考えていきます!



SukuSuku給食のこだわり~調味料~

2023-09-01
当園のお給食・おやつの調理でこだわっていることの一つに調味料があります。

お砂糖がその一つです。

当園では「甜菜糖」(てんさいとう)を使用しています。
甜菜から作られるお砂糖で、まろやかですっきりとした甘さとコクが特徴です。
この甜菜というお野菜は見た目はかぶや大根に似ていて、日本では北海道で主に栽培されています。

お砂糖に甜菜糖を使う良い理由!
天然のミネラルが含まれている
ミネラルには心と体のバランスを正常に整えてくれる働きがあります。
上白糖は99%が炭水化物であることを考えるとミネラルが含まれる甜菜糖は体に良いですね。

腸内環境改善
天然のオリゴ糖が含まれており、含まれているのはお砂糖の中では甜菜糖だけです。
ビフィズス菌などの腸内の善玉菌が増える成分であり、腸内環境やお肌を整えてくれます。


子どもたちの健康な身体を作るには、食べ物の質はとても重要です。

SukuSukuでは良質なものを出来るだけ使用し献立を考え、こどもの健やかな成長と元気な身体づくりをサポートしております。




食育の日「太刀魚の煮付け」

2023-08-21
今月の食育の日献立メニューは「太刀魚の煮付け」です。
太刀魚の魚獲量が日本一なのは和歌山県!

金属光沢で細長い体が刀に似ていることから「太刀魚」とも、垂直に立って泳ぐことから「立ち魚」ともいわれる太刀魚の煮付けは和歌山県の郷土料理です。

柔らかくふっくらとした太刀魚の煮付けは、子どもたちにも大人気!みんなあっという間に平らげてしまいました!!
あちらこちらから、「せんせい、みて~!全部食べたよ!」とうれしい声が聞こえるランチタイムとなりました。





「おいしい〜!!」
「見て〜、全部たべたよ!」

(おやつ)あんこスティックパイ

2023-07-26
今日のおやつは「あんこスティックパイ」
子どもたちに人気のあるおやつです。

あんこには鉄分やポリフェノールが多く含まれ、
血管をきれいにしたり、貧血予防にも良いんです。
意外ですが、鉄分はほうれん草よりも豊富です。

またあんこの糖はすぐにエネルギーに変えられるので
沢山動く子どもたちには最適なおやつです。

そんな、あんこを使ったおやつ「あんこスティックパイ」の作り方をご紹介したいと思います。

(用意するもの)
あんこスティック 8本分
・冷凍パイシート             1枚
・あんこ(こしあんでも、粒あんでも可)  適量(パイシート一面にぬれる分量)
・卵黄                  1個
・牛乳                  少量



①冷凍パイシートを解凍します。
 柔らかくなったらあんこを全面に塗ります。
②パイシートを8等分に切ります。
 
③切ったパイシートをねじって、スティック状にします。
④卵黄に少量の牛乳を混ぜたものをスティック状にした生地に刷毛でぬります。
⑤200℃に予熱したオーブンで10分ほど焼いたら、出来上がり!
簡単で栄養もあっておいしい「あんこスティックパイ」
ぜひ、お家で作ってみてくださいね!!
おいしいですよ

焼き鯖の煮つけ

2023-07-19
7月19日。
今日は食育の日献立です。

メニューは
☆ごはん
☆味噌汁
☆焼き鯖の煮つけ
☆オクラとひじきのおかか和え

主菜である「焼き鯖の煮つけ」は鳥取県の郷土料理です。焼いた鯖と玉ねぎを一緒に煮込んだ料理で、古くから庶民の味として親しまれています。

鯖は香ばしく、玉ねぎと煮ているので甘く柔らかい味です。
子どもたちは「いっぱい食べるよ~」「おかわりあるかな?」とにぎやかに食べてくれました。

また、苦手な子も多いオクラが入った副菜もおかかとひじきで食べやすい味わいになってます。
このおかか和えはオクラが苦手な子もパクパク食べていました!
沢山食べて暑い夏に負けないようにしたいですね。

食育栄養相談会を行いました!

2023-06-29
SukuSukuでは保護者の皆さまを対象とした食育栄養相談会を年に2回実施しております。

偏食が気になる!
食べてくれない!
栄養のバランスが気になる!

お子さまの食事に関するお悩みは多種多様です。
相談会では当園専属管理栄養士ごんだえりが、お悩み・お困りごとに向けてアドバイスをお届けします!

今回の相談会では
「お野菜を食べてくれない」
というお悩みが多かったです。

お野菜を食べてくれないお悩みに対する管理栄養士からのアドバイスは・・・

①くせがなく、食べやすいお野菜(ブロッコリー、人参、玉ねぎ)をだしてみる。

②苦手なお野菜でもメニューに取り入れて出すことを続ける。食べないからと言って食卓へ出さないと、食べる機会がなくなってしまいます。10回出して一口でも食べられたらOK!と思う。

③お野菜を食べない、または食べる量が少なくても、成長曲線基準内になっていれば大丈夫!
子どもの体が成長しているかどうかは、食べる量よりもカウプ指数、身体発育曲線をみて評価する。

④味以外の方法として、ピックを付ける、器を変える、形を変える、食べ物以外でご褒美(シールなど)をあげるなど試してみる。

以上のアドバイスを参考にお家でも試してみてはいかがですか?

5歳までに食べる食べないにかかわらず多くの食材に出会うことが大切です。沢山の食材に出会い、味わい、食事の際周りの人にかけられた言葉、楽しい雰囲気など多くの経験が子どもたちの豊かな成長につながります。

乳幼児期の食生活は大人への食事へ移る足がかりとなります。良い食習慣を身につけるためにも、お困りのことがございましたらお気軽にご相談下さい!

おやつ実演イベント

2023-06-12
本日のおやつはホットケーキ!!
調理師による「実演イベント」を行いました。

生地作りからスタートです。
大きなボウルに小麦粉・たまご・牛乳・さとう・塩を入れよく混ぜます。

生地が完成したら
よく温まったホットプレートに
丸くなるように優しく生地を乗せて
きつね色になるまでしばらく待ちます。

ほんわか・・・いい匂いが保育室いっぱいに広がり
「いいにお~い♡おいしそう♡」・・・と
子どもたちは待ちきれない様子です。

今日は焼き立てほかほかのホットケーキに
あま~いメープルシロップをたっぷりかけて
食べます。

実演イベントは月に一度各スクールを回る予定です。

子どもたちの「美味しい!ごちそう様!」の声を
直接聞ける事が楽しみです。


今日のお給食は・・・

2023-06-08
地産地消メニュー!

前日夕方に届いた新鮮なお野菜です。
小松菜、オクラ、玉ねぎ、じゃがいもは知多半島産で、次の日の朝おいしいお給食やおやつに変身します!
献立は

〇ごはん
〇味噌汁
〇赤魚のからあげ
〇ささみとオクラの塩昆布和え

おやつは

〇ポンデケーション

小松菜と玉ねぎはお味噌汁に、オクラは副菜のサラダに、じゃがいもはおやつのポンデケーションに入ります!!
子どもたちが「おいしいね!」と言いながら食べてくれる所や、元気よく「おかわり!」と残さず食べてくれる事を想像しながら調理します。



子どもたちは、早速オクラを見つけ「おほしさまのかたちだ~☆」「おいしい~」「おかわりするね♡」
などと口々に話しながら楽しい給食の時間を過ごしました。

おやつのポンデケーションも、もちもちに出来上がりました☆
沢山召し上がれ

SukuSukuのアレルギー対応給食

2023-05-18
SukuSukuでは食物アレルギーがあるお子様にも安心して
食べられるお給食の提供を行っています。

一人ひとりのアレルゲンを確認し、除去献立を作成してます。
アレルゲンの代替え食材を吟味し、栄養や分量、味がバランスよく、子どもがおいしく食べられるよう
工夫してます!





ごはん・味噌汁・アスパラとサーモンのソテー・焼きかぼちゃのマリネ
本日の通常のメニューは
・パン
・コンソメスープ
・アスパラとサーモンのキッシュ風
・焼きかぼちゃのマリネ

です。このメニューのアレルゲン代替えとして、

・パンをごはんへ(小麦除去)
・コンソメスープを味噌汁へ(コンソメに含まれる小麦除去)
・キッシュをサーモンへ(卵除去)

へ変えてみました。

ちなみに写真はないですが、おやつは米粉のパンのジャムサンドでした。パンが好きな子もおやつでパンを楽しみました。

給食の時間が楽しいひと時となるよう、今後もアレルギー対応メニューを工夫していきたいと思います!

アスパラガスとほうれん草

2023-04-27
知多半島産のアスパラガスとほうれん草
今日は地産地消メニューのお給食でした。

前日夕方に届いた食材は、アスパラガスとほうれん草です。
アスパラガスは今が旬!春の訪れを象徴するお野菜です。
陽光をたっぷり浴びて育ったグリーンアスパラは栄養価がとても高く、疲労回復など、身体の調子を整えてくれるので沢山摂取したいです。
ほうれん草は皮膚や爪を形成するビタミンAがたっぷり入っているので乾燥しやすいこの時期や爪が割れやすいお子様は一杯食べるとよいです。

さて、この新鮮なお野菜を使ったお給食のメニューは
・鶏南蛮うどん
・アスパラのポテ玉サラダ
・ベビーチーズ

子どもたちは、地域で収穫されたお野菜が入っているよと教えられると、

「これじゃない?うどんの中のお野菜がほうれん草?」

「ポテトサラダにアスパラが入ってる~!」

「おいしい♪」

とお給食の中身を隅々まで見ながらお野菜を発見したり、お友達とやり取りをしたり、楽しいランチタイムとなりました!

これから夏に向けて収穫されるお野菜の種類が増えます。
さて、次に登場するお野菜は何かな?
地産地消の日が楽しみです。

ほうれん草がたっぷり入った鶏南蛮うどん
おいしいよ♪
お当番さんがメニューをお知らせしてくれます
ランチボード

今日は19日!食育の日!

2023-04-19
毎月19日は食育の日!

農林水産省が定めた食生活を見直したり、食育を推進する日です。

SukuSukuでは食育の日に郷土料理や郷土食材を給食で提供しています

「北海道 石狩鍋」が今月の郷土料理。
ぶつ切りにした鮭の身やあらをお野菜と一緒に出汁で煮込み、味噌で味付けをした料理です。
北海道石狩地方の漁師料理です。
ごはん、石狩鍋風味味噌汁、卵と豆腐のチャンプル、ブロッコリーとひじきのマリネ
園のキッチンでは朝から調理師が大忙しでお給食を作っています!
「今日もみんながいっぱい食べてくれますように!」
出来上がったお給食は、温かいうちに各保育室まで運ばれます。

お給食当番さんが今日のメニューを説明してくれました。

みんな郷土料理に興味津々。
「いただきます!」とみんなで挨拶した後は、
「おいしいね!」「おかわり!」とにぎやかな給食タイムとなりました。

お野菜もたっぷり、栄養バランスも良い石狩鍋。また登場する日をお楽しみに~♪

お当番が献立をみんなに伝えます
Skyさん&Sunさん
Sproutsさん
Starさん

当園にご興味のある保護者様は、以下の電話番号やメールフォームから、ぜひ見学・オープンスクールへお気軽にお申込みください。
 
TEL.052-623-6780
受付時間:10:00~17:00(平日のみ)
株式会社あんじゅ
SukuSuku Nursery School 浦里・Anju
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里5丁目245番地
TEL.052-623-6780

SukuSuku Nursery Garden 鳴海
〒458-0835
名古屋市緑区鳴海町字上汐田257-1
ライオンズプレイズ鳴海タワー1F
TEL.052-693-8191

TOPへ戻る